エコ肌断食は普通の肌断食ではありません。
米ぬか洗顔とかぼちゃがメインの肌断食です。
使うのは、米のとぎ汁もしくは米粉です。
純石けんもいいのですが、肌へのダメージがゼロではないので極力少量かつ頻度控えめに使われることをおすすめします。
ニキビや赤み等の肌荒れの改善を目的とした肌断食です。
具体的にどのような肌断食かというと…
・朝は水洗顔、夜は米のとぎ汁洗顔
・バランスのよい食事+かぼちゃ※できたら夜に納豆1パック!
・洗髪はできる範囲内で湯シャン※米のとぎ汁洗髪もおすすめ!
・体は米のとぎ汁で洗います
※乾燥しがちな人は手足は湯だけで洗うか米のとぎ汁がおすすめです。
エコ肌断食は、皮脂が多い方や初めて肌断食を行う方でも、角栓等で挫折しにくいのが特長です。
・角栓で苦戦している
・皮脂が多い、脂漏性、ニキビ肌
・肌や頭皮の常在菌環境が整っていない人
(これまで念入りにヘアケア*スキンケアを行ってきた人)
・いずれは完全肌断食に移行したい人
・脱せっけんに失敗した人
なお、皮脂が少ないタイプは完全肌断食+ワセリンの方が向いているので、皮脂が少ない方は肌断食どっとこむの方を覗いてみてください。
米のとぎ汁は米アレルギーの方を除き、肌や頭皮にダメージを与えません。
また、洗髪や浴室掃除など用途が広いのが特長です。
エコ肌断食では米のとぎ汁で米ぬか洗顔を行います。
米ぬかを直接肌につけて洗顔してもよいのですが、米のとぎ汁の方が粒子が細かいので、肌をいためずに余分な皮脂や不要な角栓を落とします。
筆者は米のとぎ汁洗顔を続けていますが肌の調子がいいです。
米のとぎ汁がない時は米粉で代用しております。
水洗顔より角栓ができにくいし、泡洗顔と違って顔に赤みが出ません。
また、米のとぎ汁や米粉にはグルコシルセラミドが含まれているので、肌の水分を逃がしにくく、肌の保湿力を高めます。肌の保湿力を高めるということは肌のバリア機能を高めるということでもあります。
※食べ物を肌に使うのは不安定です。
目や鼻に入らないように行い、使用後はすみやかに洗い流しましょう。
保存は、常温では1日、冷蔵庫なら3日くらいで使い切った方がよいでしょう。
エコ肌断食で使うものはすべて近くのスーパーで手に入るものばかり。
かぼちゃと小麦粉もしくは米粉があればすぐに実行できる肌断食です。
米のとぎ汁はお米をといだ日には手に入りますね!
米粉もライフなどの大きなスーパーで手に入ります。
※小麦粉アレルギーのある方は米のとぎ汁か米粉を推奨します。
経済的で健康的に肌荒れ対策ができます。
美肌には高い化粧品は必要ありません。
肌荒れしやすい肌なら、むしろ、お金をかけず、シンプルなスキンケアにした方が肌に負担がかからないのです。
・顔を手で触らない。
どうしても触ってしまうならワセリンをつけておく
・お風呂の洗剤を使わない。アクリルたわしで洗います。
・米ぬか洗顔とワセリン以外のスキンケアはストップ
・シャンプー、リンス、トリートメントは使わない、もしくは量や頻度を減らす
・メイクはワセリンの上からミネラルファンデ※お湯で落とせるもの推奨
・毛染めはホホバオイルなどで頭皮を保護して行う
・柔軟剤はストップ
エコ肌断食は完全肌断食とは違い、適度に皮脂や汚れを落とすマイルドな肌断食です。
使うのはワセリンと小麦粉or米ぬかのシンプルなスキンケア。
完全肌断食希望のかたは姉妹サイトの肌断食どっとこむをご覧頂ければ幸いです。
エコ肌断食では、米ぬか洗顔・込めぬとぎ汁洗髪の他に、生活や食事面にも力を入れております。
特にホルモンバランスの乱れは、ニキビや肌荒れに影響します。
そこでホルモンバランスを整えるために、毎日のバランスのよい食事+αとして、かぼちゃと納豆を推奨しております。
ただ、かぼちゃは食べ過ぎると肌が黄色くなるので、その辺は、個人で加減していただければよいと思います。
後は、十分な睡眠、適度な運動、自分なりのストレス解消といった基本的なことができていればOKです。
エコ肌生活記は、より効果的かつ実践的な肌荒れ対策を提案するため、エコ肌断食に生まれ変わりました。
生まれ変わったエコ肌断食はこのようになりました。
・ピーリング液不要むしろNG
・高級スキンケア製品不要むしろNG
・顔面体操など努力が必要なもの不要
・サプリメント不要 もちろんピルも不要
・ズボラでもできる美容法
・紫外線対策のバリエーション強化
・美容コストを大幅削減
筆者(40代)の肌
1978年生まれ 大阪市在住 現在40代
20年以上美容業界に身を置き、専門家の文献を度々目にすることもあり、美容や肌についての知識が蓄積しました。
若い頃はテカリ・ニキビ・赤みで苦戦。
皮膚医学の先生にスキンケアを止められて肌断食に挑戦。
肌断食歴は8年以上。
現在は、画像のように快適な肌を保っていますが、試行錯誤をした期間もありました。
このサイトでは美容業界20年以上・肌断食7年以上の筆者の肌荒れ対策を紹介します。
肌断食の大まかな経過を画像で示してみました。
— 肌断食すっぴん女 (@HadaDanjiki) March 13, 2021
30歳の画像と比べると大きく違います。 pic.twitter.com/BldSNlvatx
ようこそ♪このサイトは肌断食どっとこむのウラサイトです。
筆者がコッソリ実践している美容法を公開。
完全肌断食の肌断食どっとこむと同時進行で運営しております。
肌断食どっとこむ共々よろしくお願いいたします。
肌断食や湯シャンのヒント、美容に関するヒントをTwitterに小出しにしております。
Follow @HadaDanjiki
もち肌のブログには気づいたことや筆者の肌の様子を随時載せております。
いつもご訪問ありがとうございます。
皆さまが快適な素肌で過ごされますように。